2025年9月、
BANTOはリニューアル

中小企業BANTO認定試験 中小企業BANTO認定試験
BANTOんな方にススメします
中小企業の現役経営者・次世代の後継者など中小企業の経営参謀
経営管理の知識を習得しようとするビジネスパーソン
企業のサポートを行う金融機関勤務者
中小企業の基礎を学ぶ学生
日本でマネジメントスキルを学ぶ留学生
学歴、職歴、国籍を問わず、
どなたでも受験できます

「中小企業BANTO認定試験®」は
中小企業のビジネスに関する
新しい知識・スキル・分析力・判断力が
身につく資格です

● 中小企業の厳しい経済環境を踏まえ、会計・財務の知識を軸として、ビジネスに必要な法律・コミュニケーション等の知識を幅広く備え、中小企業の健全な成長に貢献できる専門人材を養成することを目的としています。

●「中小企業BANTO認定試験®」はBusiness Accounting aNd Total Officerの略称であり、まさに、中小企業の「番頭さん」といえる人材を養成する資格です。

ご挨拶

中小企業BANTO 認定試験統括責任者 河崎 照行

認定試験統括責任者  河崎 照行

いま,中小企業は,社長の右腕となる「経営参謀」を求めています!

今日,中小企業をとりまくビジネス環境が激変しています。たとえば,気候変動による「自然災害」,雇用環境の変化による「人材難」,AIの発達による「DX対応」など,中小企業のビジネス環境が大きく揺らいでいます。このような急激な環境変化の中で,いま強く求められているのが,ビジネスや会計に明るく,中小企業の経営者(社長)の右腕となって,事業経営を担える「経営参謀」(番頭さん:BANTO)です。

公益社団法人「全国経理教育協会」が実施している「中小企業BANTO認定試験」は,このような自立した「経営参謀」の養成を目的にしています。つまり,中小企業の厳しい経営環境を踏まえ,会計・財務の通常業務を円滑にこなし,ビジネスに必要な「ヒト・モノ・カネ・情報」などの知識を幅広く備え,法律・税務の専門家と協力して中小企業の健全な成長に貢献できる「経営参謀」です。

このたび,本協会では,公式テキストを「ストーリーで学ぶ 経営参謀の課題解決&現場力」と題し,さまざまなビジネスシーンの実践的事例が学べる内容に改訂しました。併せて,認定試験もCBT(コンピューターベース)試験に,また,試験内容も中小企業ビジネスの「課題解決力を問う(思考重視型の)方式」に変更しました。いつでも手軽に受験でき,即戦力と現場力が身につく,新たな認定試験の登場です。

本認定試験を通して,皆様が中小企業のビジネスや会計に関する正しい知識・スキルと分析力・判断力を身につけていただくことを,心より祈念しております。

facebook X